» 国際ワークショップ(オンライン)のお知らせ『農業環境政策はどのように形 成されてきたか~農政手法グリーン化に向けた制度的枠組み~』

国際ワークショップ(オンライン)のお知らせ『農業環境政策はどのように形 成されてきたか~農政手法グリーン化に向けた制度的枠組み~』

(企画趣旨)
・OECD諸国の農政では、農業環境政策が台頭しつつある。その中身は各国の事情
によって多様であるものの、革新的な農業環境政策の導入には有効な制度的枠組
みをどの国でも見出すことができる。この国際ワークショップでは、農業環境政
策の形成に携わったキーパーソンや精通した研究者をドイツ、イギリス、オース
トラリアから招き、ダイナミックな政策形成プロセス、特に政策アイディア、共
通の価値観、知識を共有する専門家ネットワークの働きについて、理解を深める。
・また、「みどりの食料システム戦略」の実現に向かって政策手法のグリーン化
が求められる中、日本の農政関係者を交えたパネルディスカッションを通して、
農業環境政策の創造を刺激する制度的枠組みのあり方を考える。

(開催日時・方法)
2022年3月11日(金) 午後3時~7時
日英同時通訳付きのZoomウェビナー方式
(プログラム)
・開会の辞
 大口篤志 氏(政策研究大学院大学 准教授)
・趣旨説明
 荘林幹太郎 氏(学習院女子大学 副学長)
・オープニングスピーチ
 末松広行 氏(東京農業大学 教授/前農林水産事務次官)
・基調講演/研究報告
 ステファン・タンガーマン 氏(ゲッティンゲン大学 名誉教授/元OECD貿易農
業局長)「農政改革におけるOECDの役割と認識共同体」
 イアン・ホッジ 氏(ケンブリッジ大学 名誉教授)「英国における農政への環
境目的の漸進的導入:3つのエピソードと」
 ジャネット・ドワイヤー 氏(グロスタシャー大学 教授/英国農業経済学会会
長)「英国・EUにおける農業環境政策の革新:ネットワークおよびプロセス分析
からの考察」
 ベサニー・クーパー 氏(サウス・オーストラリア大学 上級研究員)「オース
トラリアにおける水資源管理に向けた水市場政策の形成」
・パネルディスカッション
 岡島正明 氏(政策研究大学院大学 非常勤講師/元農林水産省大臣官房長)
 浅川京子 氏(農林水産省農林水産政策研究所 所長)
 ステファン・タンガーマン 氏
 イアン・ホッジ 氏
 ジャネット・ドワイヤー 氏
  進行役 荘林幹太郎 氏
・閉会の辞
 木下幸雄 氏(岩手大学 准教授/サウス・オーストラリア大学 連携准教授)

(参加方法)
オンラインによる事前申し込み制(無料)。下記のURLをクリックいただき必要事
項(氏名、所属、メールアドレス)を記入のこと。後日ZoomウェビナーのURLをお
届けします。
https://gakushuinwomens.au1.qualtrics.com/jfe/form/SV_82hS7Vhnwbj2ryK
(開催者)
農政手法グリーン化研究会(JSPS科研費17H03882助成)
(問い合わせ先) 学習院女子大学 荘林幹太郎
Email:20070095@gakushuin.ac.jp

2022年02月17日 | 投稿者:aesj_staff
【カテゴリ】:公募情報 |

トップページ
学会紹介
学会長あいさつ
会則・規則・細則
論文投稿規定
刊行物
大会情報
諸会議議事録
役 員・委員会委員
表 彰
会員登録
学会事務局
連絡先は学会事務局連絡先
〒104-0033
東京都中央区新川2-22-4
新共立ビル2F
株式会社 共立内
日本農業経済学会事務局

電話 03-3551-9896

FAX 03-3553-2047

Email office<@>aesjapan.sakura.ne.jp
※Eメールは、〈〉をはずして送信してください。

英文サイトへ

英文サイトは
こちらからご覧頂けます。

ご入会はこちらのページで

学会への入会をご希望の方は
上記フォームから申込み可能です。

会員情報修正ページへ

住所等の変更があった方は上記
フォームから修正をお願いします。
※入会に関する詳しい情報は
「会員登録のご案内」から
ご確認下さい。

「単語をクリックすると、その単語が付箋(=タグ)として張られた記事が一覧表示されます。大きいものほど使用頻度が高いタグです。