| 第 72 巻 第 2 号 | 秋季号 | 2000 年 9 月 |
| 21 世紀日本農業の進路―持続的農業発展の課題― | ||
|---|---|---|
| ――2000 年度大会討論会報告―― | ||
| 会長挨拶 | 太田原高昭 | (35) |
| 座長解題 | 宇佐美繁 | (36) |
| 報 告 | ||
| グローバリズムの終焉 | 原洋之介 | (39) |
| 食料システムの転換と品質政策の確立 ―コンヴァンシオン理論のアプローチを借りて― |
新山陽子 | (47) |
| 地域農業の再編成と内発的発展論 | 守友裕一 | (60) |
| 世紀的転形期における農法の解体・独占・再生 | 中島紀一 | (71) |
| コメント | 大塚啓二郎,梅本雅,野田公夫 | (83) |
| 合同討論 | (86) | |
| 座長総括 | 宇佐美繁 | (95) |
| 閉会挨拶 | 稲本志良 | (96) |
| 《書 評》 | ||
| 安藤義道著『現代農民のライフ・ヒストリーと就農行動―「納得論理」型農民教育の創造―』 | 秋津元輝 | (97) |
| Y. Hayami, M. Kikuchi, “A Rice Village Saga: Three Decades of Green Revolution in the Philippines” | 不破信彦 | (98) |
| 周 応恒著『中国の農産物流通政策と流通構造』 | 菅沼圭輔 | (101) |
| 《会 報》 | ||
| 理事会ニュース | (105) | |
| 2001 年度大会のお知らせ (予告) | (105) | |
| 日本農業経済学会賞の推薦について | (106) | |
| 訂正 | (106) | |
| 編集委員会だより | ||
英文サイトは
こちらからご覧頂けます。
学会への入会をご希望の方は
上記フォームから申込み可能です。
住所等の変更があった方は上記
フォームから修正をお願いします。
※入会に関する詳しい情報は
「会員登録のご案内」から
ご確認下さい。
「単語をクリックすると、その単語が付箋(=タグ)として張られた記事が一覧表示されます。大きいものほど使用頻度が高いタグです。
【カテゴリ】:『農業経済研究』 |